こんにちは、桜たまこです。
遊びに来て下さりありがとうございます♡
さて今日は
捨て活を始めるにしても
物が多すぎて
どこから手を付ければいいかわからへん~!
っていう方へ向けて
お話しようと思います。
これは、あくまで
私が試した方法なので
読んで下さったどなたかお一人にでも
参考になれば嬉しく思います☆
部屋を見渡して・・・まず○○から捨ててみる。
私がまず手を付けたのは
テーブルの上です。
テーブルの上に物を置く癖が
あったんですよね。
今でも気を抜くと
ついつい置いちゃいますが…汗
皆さんのお宅でも
テーブルの上にチラシやDM等は
ありませんか?
テーブルの上といのは
お仕事に行って
お買い物に行って
帰ってきて…
「ふぅ~っ!とりあえず~」って
意外と不要な物を置きがちです。
紙類は溜まりやすいので
まずは、な~んにも考えずに
捨てられる明らかなゴミを
捨ててみる。
テーブルの上に何もない状態って
それだけで不思議と
お部屋がスッキリ見えます。
それをなるべく継続するように頑張る!
言い忘れましたが
片付けや物を捨てることは
物が多い人ほど頑張らないと出来ないと思います。
でも、大丈夫!
頑張るのが嫌いな私が
今継続して出来てますから
最初は気楽にやってみてください。
行動しないと変われませんから。
過去の自分に
教えてあげたい(反省)
最初に私が捨てたもの。
テーブルの上を片づけ終わり
私が次に手を付けたのは
キッチンです。
私が一日のうちで
一番長く居る場所はキッチン。
一日のうちで
自分が一番居る場所から
片付けていくのが
効果は出やすいのかなと思います。
一番最初に私が捨てた物を
ご紹介していきます。
まずは、プラスチックスプーン。
コンビニやスーパー
お弁当を買った時や
デリバリーなどでもらう
プラスチックフォーク・スプーン
割り箸・ストロー。
これっていつの間にか
増えてませんか?
引出しが閉まりにくいぐらい
溢れて溜まってませんか?
Q.何故溜まるのか?
A.いつか使う。
あると便利。
家族も貰って帰ってくる。
使えるものは捨てにくいです。
昨今では災害も多いし
そんな時に役に立つモノですから
置いておきたいと思うのが
当たり前です。
主婦って家族みんなの事を
常に考えてるので
どうしてもそうなりますよね。
でもね
引出しに押し込まないと入らないくらい
沢山いる?
実際、そんなにいらないんです。
だって、またどこかで
家族が貰ってきちゃったりするから
増えるでしょ?
うちは夫が
よく持ち帰ってきます。
なので一度
全部出してみて
それぞれの数を把握してみてください。
・最初から思い切って出来る人は、ここで思い切って一気に減らす。
・いきなりたくさん捨てれない人は、とりあえず収納場所に押し込まずに入るくらいまで減らす。
人それぞれ、性格も違うので
やり方は自分のやり方で良いと思います。
- 使い切らないと捨てれない人
- 思い切って捨てる人
- 大好きな物でもその中から更に厳選し減らそうとする人。
- 捨て活するする詐欺の人
SNSを見ていても
ほんと千差万別、十人十色です。
私は、これまで
いろんな片付け本を読みましたが
何度も挫折してきました。
でも今
自分に合うやり方が
自分で分かったので
継続できています。
継続すれば必ずスッキリします。
片付いた部屋になります。
継続が大切なんだと
実感しています。
自分の性格を受け入れて
自分に合う方法を見つけ
信じて続けてみてくださいね♪
次に私が捨てたもの。
次は、収納グッズと
明らかに使ってない食器。
実物見てみましょう。
実際に私が捨てた物がこちらです。
- 食器・・・ここ1年、もしくは2年以上使ってないものや、好みに合わなくなったもの。
- タッパー・・・数持ってる人多いんじゃないかな。使い込んでカッサカサのもの。
- 収納グッズ・・・色褪せたもの、使ってないもの。
- カトラリー・・・それぞれ数を決めて、数が半端なものは捨てる。
- お掃除グッズ・・・買ったけど使ってないもの。使ったけどイマイチだったもの。
※写真一部にキッチングッズではないモノも映っております。ご了承ください。
数日間かけて
キッチンから
これだけ不要な物が出ました。
今、写真で見返しても
捨てて後悔したものは一つもありません。
アレ捨てなきゃ良かった…って後悔している人を
お見かけすることもあります。
私が気を付けていたことは
- 捨てる時、買いなおせるモノは潔く捨てる。
- 買いなおせないモノは何日か保留して考える。
そうすれば、後悔することはないと思います。
もし、何から捨てていいか
分からないって人がいたら
写真を見て同じ様な物を手放してみてください。
きっとお部屋の中から
捨てれる物が見つかると思います。
私もまだまだ捨て活真っ最中です。
一緒に頑張ってくれる人が増えると
モチベーションも上がります♪
スッキリした暮らしを目指しましょう☆
最後まで御覧くださり
ありがとうございます。
また遊びにいらしてください♪
コメント